インフラ

さくらのメールボックスからConoHa VPSのメールサーバーに乗り換え

さくらのメールボックスからConoHa VPSのメールサーバーに乗り換えした際のメモ。

なぜ乗り換えたのか?

複数ドメインのメールサーバーを立ち上げるにあたり、さくらのメールボックスだと管理が難しいと判明。

具体的には、マルチドメインに対応はしているが、同じメールアカウント名で異なるドメイン毎のメールアドレスの運用ができない。

どういうことかというと、info@a.com と info@b.com は、同じ「info」のメールボックスに配信されてしまう。

さくらのメールボックスは年間1,000円とかなり安いのですが、別のメールサーバーを検討することに。

なぜ ConoHa VPSのメールサーバーを選んだのか?

ざっとメールサーバーを調べて見つかった候補は下記5サーバー。
前提、大規模ではなくて、小・中規模のメールサーバーを探した。

  • さくらのメールボックス(現状)
  • お名前メール
  • ムームーメール
  • カゴヤ・ジャパン メールサーバー
  • ConoHaVPSのメールサーバー

結論、ConoHa VPSのメールサーバーを使ってみることに。理由は下記。

  • DKIMによる送信ドメイン認証機能に対応している
  • WebサーバーとしてConoHa VPSを利用していた
    • コンソールなど使い勝手がよい
    • 新たに契約しなくてよい(コンソールからメールサーバーを追加するだけ)

悩んだのはコスト。

さくらのメールボックスが年間1,000円とかなりお手頃価格なのと比べると、ConoHa VPSは年間6,000円とコストがかなり上がってしまう。

ただ、これ以上悩んだり、さくらメールボックスの使い勝手が悪いのにどう対応するか?考えたりするのに時間を使うなら、ConoHaVPSのメールサーバーを使うのがよいと判断。

時は金なり。



Conoha VPSのメールサーバーを使うには?

Conoha VPSの管理画面でメールサーバーを追加

Conoha VPSの管理画面でドメインを追加

ドメイン側の設定(例: お名前.com)

MXレコードSPFレコードKDIMレコード を設定する

Conoha VPSの管理画面でメールアドレスの追加

@以前のアドレスを指定して、@以降のドメイン名を選択する。

メールアドレスごとにパスワードを設定する。

メールクライアントの設定

-インフラ