2016年9月は雨が多くどんよりした一ヶ月でした。そんな9月でしたが、テック界隈ではfintechの決済系サービスやaiに関する記事が目立っていました!techcrunchのスタートアップやテクノロジーに関する記事を振り返ります。この記事を読むだけで9月のテック界隈ニュースをキャッチアップ!
2016年9月の注目ニュース
ビジネス
amazon、配送ビジネス化ならライバルに大脅威―awsの運送事業版はあり得る | techcrunch japan
amazonが航空輸送事業にも参入か?
amazonの新しいfire tv stickはクアッドコア搭載、alexa対応のリモコンも付属 | techcrunch japan
fire tvって実はクアッドコアが搭載されてる
ヤマトがマネーフォワードと提携し、自社ポータルに請求業務支援サービスを追加 | techcrunch japan
ヤマト運輸が請求書管理をクラウド化
lineとの連携といい最近のヤマトはitサービスの拡充が進んでいる
モンブラン、高級デジタルペンで21世紀に突入 | techcrunch japan
高級万年筆で有名なモンブランが高級デジタルペンを販売
ペンの位置をノートが検知できるようになっている
aiを取り込むsalesforceの野望 | techcrunch japan
どこのシステム屋さんもaiを
google、クラウドサービスをすべてgoogle cloudブランドに統一 | techcrunch japan
google cloud platformを使ってみたけど、結構いい感じ!
spotifyの遅すぎる日本ローンチ、先行サービスに追いつくことができるか | techcrunch japan
spotifyが遂に日本でリリース
音楽アプリは最終的にはui/uxの勝負な気がする
個人的にはプレイリストの作り安さに注目!
タクシーの次は出前——フードデリバリーの「ubereats」、150店舗超のレストランと組んで東京でサービス開始 | techcrunch japan
ウーバーは機動力がすごい。タクシーの次は、フードデリバリー
大都市でのランチで席が空いてない状態にぴったり
「音声」がチャットアプリの次の主戦場となる | techcrunch japan
日本人はあまり音声認識を使う文化がないけど、海外だと結構はやっているらしい
特に中国とかタイピングが難しい言語を使っている人たちはよく使うとのこと
対話型の検索エンジンが完成するのも近い未来かもしれない
uberが買収したottoが自動運転トラックによる長距離輸送業を2017年に開始予定 | techcrunch japan
自動運転が一番最初に実現されそうなのが高速道路だから、最初は長距離運転トラックの輸送ビジネスに革命が起きるのも納得
facebook、amazon、google、ibm、microsoftがaiで歴史的な提携を発表 | techcrunch japan
itのテクノロジーはアメリカ企業が独占しそう
中国の「uber」didi、今度は自転車シェアリングに出資 | techcrunch japan
日本だとあまり実感できないが自転車が大人気な国は結構ある、そういう国では自転車シェアリングが結構流行っている
イーロン・マスクの火星移住計画がもうすぐ明らかになる | techcrunch japan
やっぱりイーロン・マスクは未来から来た説あるぞ
gmのmavenが、乗り捨てカーシェアリングを開始 | techcrunch japan
買い物程度であまり車に乗らない家庭にとってカーシェアリングは理想的なサービス
その中でもワンウェイ(乗り捨て)サービスは非常に便利なのだが、日本のレンタカーだと結構高い
買収関連
フリマアプリの元祖「fril」運営のfablic、楽天が数十億円で買収へ | techcrunch japan
楽天が元祖フリマアプリの「fril」を買収
ラクマじゃ人が集まらないのかな?
メルカリとどう戦うか気になる
softbankのarm買収完了―240億ポンド(3.3兆円)は英国最大のm&a | techcrunch japan
softbankの次なる大型買収はarm
armはイギリスの半導体メーカーで、真のiot時代の到来へ向けた投資とのこと
自然言語によるコンピューターとの会話を実現するapi集のapi.aiをgoogleが買収 | techcrunch japan
googleが先日リリースした自然言語apiに組み込まれそう
googleクラウド自然言語apiをpythonから叩いてmysqlに結果を保存してみた
google自然言語apiに関する記事をこのブログでも書きました
ユナイテッド、コンプレックス系メディア「ハゲラボ」など運営のゴローを8.1億円で子会社化——評価額13.5億円で60%の株式を取得 | techcrunch japan
アフィリエイト業界が大きく変化するかも
今までは個人アフィリエイターがニッチキーワードを攻めぎあってきたけど、今後は個人ではなく企業単位での戦いが始まりそう
個人アフィリエイターはもう勝てないかも
googleがtwitterを買収するなら、youtubeと統合するのがベストだ | techcrunch japan
こちらの記事もtwitter買収に関する記事
twitterはマネタイズがあまり上手じゃないため、広告事業の天下googleが買収すれば面白くなるはず
googleもspaceをはじめとして何度かsnsに挑戦して失敗しているので、snsを手に入れたいのが本望なのかもしれない
disneyがtwitter買収を検討中―コンテンツ配信の相乗効果はあるが言論の自由との関係は課題 | techcrunch japan
9月末はtwitterの買収に関する記事が盛り上がっている
セールスフォースの買収の可能性の次は、disneyの可能性が浮上している
どこが買収するのか楽しみ
上場関連
newspicksとspeedaの運営元、ユーザベースが東証マザーズに上場承認 | techcrunch japan
ニュースピックスで有名なユーザベースがマザーズに上場
ニュースピックスのプッシュ通知を見るとほぼほぼその記事を読んでしまう
魅力的な記事が多い
スタートアップに関する記事
スタートアップの資金調達
スウェーデンのスタートアップgretaが、巨大なcdn市場を突き崩す | techcrunch japan
スウェーデンのスタートアップgretaが、数十億円規模のコンテンツデリバリーネットワーク(cdn)市場を静かに突き崩そうとしている
ui解析でwebサイト改善、userdiveがdraper nexusらから4億円調達 | techcrunch japan
人工知能の分野が成長してきた結果、ui/ux改善のサービスが伸びてきている
先日行った、adtechという広告系のイベントでも、webサイトのui/ux解析ツールの出展が多かった
解析だけでなく改善での競争が激化しそう
友人知人の転職を支援して報酬がもらえる「scouter」約6100万円を調達—開発やマーケティングを強化 | techcrunch japan
転職エージェントを友人・知人ベースで行うサービス
サッカー本田の投資1号は教育―、中高生向けプログラミング教育のライフイズテックが7億円を調達 | techcrunch japan
本田圭佑選手の投資先第一号はスポーツ業界じゃないのにびっくり
資産運用の「お金のデザイン」が総額8.1億円を調達、サービス向上に加え業務提携によるビジネス拡大も | techcrunch japan
ロボアドバイザーによる資産運用サービスの資金調達
人工知能による資産運用の記事
ブラウザだけでオンライン商談、楽天やdenaが採用する「bellface」が1.6億円調達 | techcrunch japan
社内ミーティングだけでなく訪問営業もオンライン化
予約台帳サービス運営のトレタが12億円の資金調達、「予約ツール」から「経営プラットフォーム」へ | techcrunch japan
「予約」っていう切り口で切り込み、「経営」へと拡大させるという理想のグロースを遂げている
飲食店とかは長く続かない業界だから、経営を改善できれば最高のサービスに化けそう
ビヨンセがスタートアップ投資家にーーコンサート会場でのグッズ販売を効率化するsidestepに出資 | techcrunch japan
アーティストやスポーツ選手が投資家になるのが最近はやっている
コンサート会場のグッツ販売を効率化
会場限定にするのはいいけど、並ぶ必要はないはず
決済系のビズネスと相性がよさそう
日本でもビジネスチャンスあり!
仏スタートアップzenly、次世代の位置情報アプリでbenchmarkから2250万ドルを調達 | techcrunch japan
2250万ドルってすごいな
ポケモンgo並のビッグウェーブが来るかも
javaによるディープラーニングライブラリをオープンソースで提供するskymindが$3mを調達 | techcrunch japan
ディープラーニングの研究者たちが相次いで学究の世界を去り、大手テクノロジー企業の6〜7桁社員(年俸数十万〜数百万ドル)になっていく傾向を見て、skymindの創業を着想した
アメリカのデータサイエンティストの給料すげー
google for workをベースにcrmを築くと簡明でユーザーフレンドリー、急成長のprosperworksが$24mを調達 | techcrunch japan
日本のシステム屋さんもこういう戦い方しないと!
実務にシステムを対応させるのではなくて、素晴らしいシステムがスムーズな実務運用に繋げる!ってなんないと。
そういった意味で、この先10年間でワークスアプリケーションとか成長しそう
「サウンドのためのgoogle」deepgramが180万ドルを調達 | techcrunch japan
オーディオファイルの検索エンジンに関する記事
共同創業者である20歳の神童noah shuttyと、ミシガン大学の研究室における彼のスーパーバイザーであるscott stephensonは、中国の地下壕の中でダークマターの生成について研究を行っていたとのこと。
電通ベンチャーズ、スポーツ観戦向けvr動画配信を手がける米livelikeに出資 | techcrunch japan
テレビというプラットフォームの視聴時間が減っている中、vrなどの動画視聴への投資が今後増えそう
スタートアップ紹介
シリコンバレー最強アクセラレーターのy combinatorがデモデー開催、初日44社を一挙紹介 | techcrunch japan
yコンのデモデイのスタートアップ紹介
ざっくり最近のスタートアップがどんなサービスをやってるかわかる
aiが人に代わって資産運用を行う時代 | techcrunch japan
口座にお金が眠らない時代がくるのかな
起業家円卓会議(era)デモデーにおける12社のプレゼンテーション | techcrunch japan
b2bの企業が結構紹介されているけど、b向けのビジネスってどうやって思いつくんだろ
やっぱり元々その業界にいないと無理なのかな
元楽天社員が起業してローンチしたのは、賢く賑やかなモバイルブラウザ「smooz」 | techcrunch japan
adブロックのブラウザが流行る中、これは新しいぞ!というモバイルブラウザがリリースされた
私自身、スマホはまだまだ不便でwebサーフィンはpcを使うことが多いので使ってみたい
遺伝子検査の23andme、人種の多様性を反映させた遺伝情報の収集を計画 | techcrunch japan
99ドルで自分の祖先のルーツを辿ることができるサービスがあるらしい
日本でもいくつかのスタートアップが遺伝子解析のサービスをリリースしている
多くのサービスが最初は安くしておいてモルモットを集めている
sf映画ガタカのような世界(赤ちゃんの遺伝子を検査して疾患などが予想される場合は遺伝子操作で直してしまう)が来るのも近い未来かもしれない
動画配信サービスで見たい映画を横断検索、ベルリン発のjustwatchが日本でもローンチ | techcrunch japan
動画配信サービスのまとめサイト
たしかにamazonprimeだけだと、ああみたいと思った映画がない場合があるかも
replybuyがスポーツとエンターテイメント市場にaiコンシェルジェを提供 | techcrunch japan
価格交渉をaiとするのは面白ろそう
instagramの広告主、50万社に―2月の20万社からさらにアップ | techcrunch japan
不調なツイッターとは反して、インスタグラムは伸びているのかな?
インスタグラムのキャンペーンを代行するサービスを提供する企業も出てきている
linkedinが教育分野での勝負に出た、デスクトップサイトもリニューアル | techcrunch japan
データサイエンティストとか今だんだんとアカデミックで人気が出てきた分野の学問を学んだ人たちを囲うには、たしかに教育分野に参入してしまうのがよさそう
グノシー越えを狙うーーstockmarkは今読むべき「積読」記事をレコメンドするブックマーク管理アプリ | techcrunch japan
gunosy初期のような個人に特化した記事リコメンドサービス
fintech決済系サービス
決済サービス「anypay」が正式ローンチ、木村新司氏が狙うのはスマホ時代の“ウォレット”か | techcrunch japan
gunosy投資で有名な木村さんが、あらたに新会社anypayを設立
anypayは、個人でも手軽に利用できる決済サービス
世界的には、paypal、square、コイニー、apple pay、日本だとpay.jp、spikeなど決済系のサービスが群雄割拠になってきた
人工知能と組み合わさり顔パス決済が実現される日も近いのかもしれない
コイニー、決済ページが簡単に作れる「coineyペイジ」を提供——wechat payへの対応も発表 | techcrunch japan
決済系のサービスcoineyが決済ページを簡単に作れるツールをリリース
anypayといい決済系サービスの成長が著しい
「スタートアップに一番優しい決済を」——手数料率を抑え審査も早い、pay.jpの新プラン | techcrunch japan
baseのpay.jpが決済手数料を抑えたプランをリリース
google mapsが地図の分析/視覚化スタートアップurban enginesを買収、‘人の動き’という要素を都市の地図に加える | techcrunch japan
動く物のインターネット(internet of moving things)
をスローガンに
電気代をビットコインで支払う「coincheckでんき」はビットコイン経済圏の突破口になれるか? | techcrunch japan
電力自由化×ビットコインのサービスが11月にリリースされるとのこと
ビットコインは流行らない気がするけど、政府が乗り気だからどうなることやら
ビットコインを始めとするブロックチェーンは面白そうだし興味があるので今のところの感想をざっくりとメモ。
分散型の仕組みは表面的には理にかなっていて最初素晴らしいと感じていたのだけど、最終的には上手くいかない気が個人的にはしている。
今はみんなが期待感を持っていてその期待感によって価値が高くなっているけど、最終的にビットコインの価値が落ち着いたらバブルが弾けたように破綻しそう。
決済チェーンをつくるために、本来の決済には不必要な何倍、何千倍もの計算を分散させて行っているってのはなんか気持ち悪い。
個々人の計算コスト(電気代)は分散できているけど、ビットコインの価値が高いことが前提で、下がったときにペイできなくなると思うんだけど、ここらへん理論的にはどうなっているんだろ?
論文を読んでみないと。。
ただ、gsとかモルガンとか外資金融が本気になって開発しているので、そこらへんの金融機関専用の仮想通貨は生き残りそう。
ブロックチェーンという形とは少し変化した形に落ち着く気がする。いずれにせよ、海外送金や決済などの手数料はどんどん下がる未来がくるはず。
2016年9月のテックニュースまとめ
9月はfintechの決済系サービスやaiに関する記事が目立っていました。
個人的には、twitterの買収動向が気になります。