マーケティング

ペイドリンク(paid link) - マーケティング > SEO用語集

ペイドリンクとは?

ペイドリンクとは、金銭などと引き換えに他サイトからリンクを貼ってもらうこと。
Googleの初期アルゴリズムでは、被リンクとよばれる他サイトからのリンクが重要な指標の一つだった。
今のGoogleのアルゴリズムは賢くなっていて、不正な外部リンクはべナルティの対象となっている。

Googleはどうやって悪質なリンクを見破るのか?

※ 考察なので、事実ではないことにご注意を。

Googleがどんな実装をするか、歴史とともに考えていく。

初期のアルゴリズムは、PageRankという論文の引用文化から発想されたもの。
たくさん引用された論文は価値があるという考え方。

そのままインターネットの世界に適用すると問題が発生してしまう。
WEBページは、誰がも論文より簡単に公開できるので、品質の低い引用(被リンク)をたくさん生成できてしまうことだ。
この問題に対して、Googleは、おそらく、「不自然な大量リンクはカウントしない」みたいなロジックを入れたのだろう。
そのロジックに対して、悪質リンクを貼る業者はもちろん対抗して、不自然さを無くすことに全力を注ぐことに。
こうして、Googleと不正業者のいたちごっこがはじまったのだろう。

新しいルールを作っていくいたちごっこは、しんどい作業。
ブラックリストを弾くのは、ルールの付け足しの連続で大変だから、良質なリンクを見つけるほうが楽だなのではと考える。
なので、今の被リンクアルゴリズムは、基本的に加点要素しかないはず。

Googleは、Google Analyticsという無料ツールをばらまくことで、ユーザの滞在時間を把握できるようになった。
つまり、良質なリンクは、リンクがクリックされたあとの、滞在時間で判断できるようになっているのではないか。
これをどこまで実装しているかは、Googleのエンジニアのみぞ知る。

-マーケティング