まだメモ書きです。
Google Analytics4(GA4)とは、2020年10月にリリースされた最新版のGoogleAnalyticsのこと
現在多く使われているUniversalAnalytics(UA)は2023年7月に廃止される
廃止されることが決まっているので、年次をまたいだ分析をしたいのであれば早急に移行したほうがよい
Universal Analytics(UA)との大きな違いは?
一番の大きな違いは計測方式
従来のUAではセッションやページビュー数などが、それぞれ別物として計測されていたが、GA4では全てがイベント駆動で計測されるようになる
この背景には、WEBに限らずアプリ等の様々なチャネルを横断して計測、分析したいニーズが増えてきたからことが挙げられる
その他の違いは下記
- 機械学習が導入され購入や離脱の可能性等を予測分析できるようになった
- 横断的な分析ができるようになった
- 自動計測できる指標が増えた
- GA360(有償版)でなくともBigQueryに連携できるようになった
データの空白期間を作らないように早めに導入したほうがよい
以下、3つの理由から早めの移行がよき
- データの空白期間が長くなるほど、数値の比較が難しくなる
- 計測方式が異なるので数値が乖離する可能性がある
注意しておきたい点
セッションや流入元等の指標定義が変わるので、基本的に数値は乖離すると考えて良さそう
各種イベントを発火させる必要があるので、GTM等で管理するのがより望ましくなる
アカウントの概念
UAでは アカウント > プロパティ > ビュー という構造だった
GA4では アカウント > プロパティ > データストリーム という構造になった
データストリームは、計測するチャネル?デバイス?ごとに作成する
例えば、WEBサイト / iOSアプリ / Androidアプリ みたいな形
GA4の設定方法
UAの設定画面から「GA4設定アシスタント」をクリックして、GA4のプロパティを作成する
タグの設定 → GTMで設定
データの保持期間を14ヶ月に変更する
イベントの設定
コンバージョンの設定
移行したときのメモ
移行したときに設定したことリストは下記
- タグの設定
- データの保持期間を変更
- 関係者のIPアドレスを除外
- GoogleSignalをオンにする
- 計測したいイベントの測定
- 計測したいコンバージョンの設定
- 各種ツール群への連携を設定
- Googleサーチコンソールとの連携
- GoogleAds
よくある質問
あとで書く