Python

Python - Macにて pyenv を利用した環境構築

Mac OSXにはPythonはデフォルトで2.X.Xがインストールされている。しかし、Pythonは3.X.X系にメジャーアップデートされており、大きな違いが存在している。バージョン2.X.X系と3.X.Xの間には後方互換がなく、ソースの書き方にも違いが有る。そのため、2.X.X系で動作していたプログラムが、3.X.X系では動作しない場合もある。したがって、複数バージョンを簡単に切り替えて使用できる環境構築がおすすめ!

pythonで複数バージョン環境構築

pyenvを利用した環境構築

$ brew install pyenv

.zshrcに追記

### pyenv
export PYENV_ROOT=/usr/local/var/pyenv
if which pyenv > /dev/null; then eval "$(pyenv init -)"; fi

pyenvで様々なバージョンのPythonをインストールとアンインストール

以下のコマンドでインストール・アンインストール

pyenv install 2.7.8
pyenv install 3.5.0

pyenv uninstall 2.7.8
pyenv uninstall 3.5.0

pyenvで使用するPythonのバージョン切り替え

pyenv global x.x.x または、pyenv local x.x.x でバージョンの切り替えができる
global にすると全体に、local にすると現在いるカレントディレクトリに反映される
shell にすると現在使用しているシェルに反映される
pyenv global system とすると、デフォルトインストールされているPythonに戻せる

pyenv global 3.5.0
python --version

mkdir ~/work/python2
cd ~/work/python2
pyenv local 2.7.8
python --version

pyenvとvirtualenvを利用した複数バージョン環境

pyenvというPythonのバージョン切り替えツールをインストールする。さらに、同一バージョンで複数のライブラリを使用するような仮想環境を作成できるようにvirtualenvも同時にインストール

番外編 - brewを利用しpyenvとvirtualenvを同時インストール

Mac OSXでソフトウェアのインストールと管理を便利にしてくれるHomebrewを利用yumapt-getのOSXバージョンです。導入されていない方は、別記事を参照(後日書きます。)

brewを導入していると以下のコマンドを叩くだけでインストール可能

brew install pyenv-virtualenv

pyenv環境でPythonを使用するため、~/.bash_profileに以下を追記
zshを使用している場合は、~/.zshrcに記載

export PYENV_ROOT=${HOME}/.pyenv
if [ -d "${PYENV_ROOT}" ]; then
    export PATH=${PYENV_ROOT}/bin:$PATH
    eval "$(pyenv init -)"
    eval "$(pyenv virtualenv-init -)"
fi

pyenvに加えvirtualenv環境を使用した複数バージョンの管理

pyenv virtualenv 2.7.8 study_2.7.8
pyenv versions

mkdir ~/work/study_python2
cd ~/work/study_python2
pyenv local study_2.7.8
python --version


-Python
-